こちらの動画はスイスのチューリヒ歌劇場と
ドイツのハンブルク州立歌劇場による
2012年の『イーゴリ公』共同公演のトレーラーです。
動画の中でナレーターが『イーゴリ公』の作品解説、
演出を担当したパウントニーがイーゴリ公の特色と
自身の演出について語っています。
指揮/ フェドセーエフ
演出/ パウントニー
振付/ ツァネラ
casts
イーゴリ公/ シリンス
ヤロスラーヴナ/ グリャコヴァ
ヴラヂーミル/ ソン
ガーリチのヴラヂーミル/ ベロセルスキイ
コンチャーク/ ダニルク
コンチャコーヴナ/ ペトロヴァ
一見動画を見ると、
古風な衣装のヤロスラーヴナがいながら、
ソ連時代のピオネールの少女たちがいたり、
かなり異色な演出のように感じます。
パウントニーによると、この作品の
北方と南方、ロシアとコーカサス、
キリスト教とイスラム教といった
今なお熱い葛藤を考慮に入れ、
古代からソヴィエト時代、現代にいたる
ロシアの様々な時代を同時に表したとのこと。
全編を見てみたいものです。
【歌劇『イーゴリ公』動画紹介の最新記事】