2016年06月12日

スラブ歌劇・1965年日本公演

スラブ歌劇 プログラム

放送開始40周年を記念してNHKが招聘した
スラブ歌劇(旧ユーゴスラヴィヤ、ザグレブ国立劇場合唱団)の
来日公演が日本での『イーゴリ公』の初演になります。
この時の上演は第3幕を省略した初演版でした。
他に『ボリス・ゴドノフ』、『売られた花嫁』、
『エウゲニ・オネーギン』が上演されました。

『イーゴリ公』の上演日程
1965年 9月16日(木)東京文化会館大ホール
      9月21日(火)東京文化会館大ホール
      9月23日(木)東京文化会館大ホール
      9月27日(月)東京文化会館大ホール
     10月 3日(日)大阪フェスティバルホール
     10月 6日(水)大阪フェスティバルホール


casts
イーゴリ公/トミスラヴ・ネラリッチ
ヤロスラーヴナ/ユリア・ヴィーナー
ウラジーミル・イーゴレヴィチ/ルドルフ・フランツル
               ズヴォニミール・プレルチェッツ
ガリツキー公/ミラスラヴ・チャンガロヴィチ
       ニコラ・ギュゼレフ
コンチャーク/ミラスラヴ・チャンガロヴィチ
       ドゥラーゴ・ベルナルディッチ
コンチャコーヴナ/ルージャ・ポスピシュ
オヴルール/ピエロ・フィリッピ
      ヨシップ・シュテイ
スクラー/グレゴール・ラーデヴ
     トゥゴミール・アラウポヴィチ
エローシカ/フラーニョ・パウリック
      ヨシップ・シュテイ
ヤロスラーヴナの侍女/ミルカ・ベルタペレ
ダッタンの娘/マイダ・ラディッチ
村長/フラーニョ・パウリック


指揮/ミラン・ホルヴァット
演出/ナンド・ローイェ
美術/ズヴォンコ・アグババ
合唱指揮/ミロ・ベラマリッチ
プロンプター/アルトゥール・ゲルブ
振付(フォーキンによる)/ドゥルダ・フチュカル
衣装/インガ・コスティンツェル
演出助手/スタンコ・ガシュパロヴィチ
管弦楽/NHK交響楽団
合唱/ザクレブ国立歌劇場合唱団
バレエ/ザクレブ国立歌劇場バレエ団

なお、役名はじめ人名は
プログラムの表記に従ってみました。
「村長」ってテノールのようですが、
どんな役でしょうね?
posted by Vindobona at 15:46| Comment(0) | 日本公演キャスト一覧

歌劇『イーゴリ公』の日本公演キャスト

ウェブサイトでは触れていなかった
来日公演でのキャストを
分かる範囲でご紹介していきたいと思います。

また、来日したオペラハウスの名称も
思いの外に変遷があったり、思惑があったりするようで、
実にまちまちなので、
ここではサイトとは別に、
来日当時の名称(プログラムに掲載されている通り)で
ご紹介します。

人名もプログラムや配役表の表記にならいました。

なお、管理人が実際に行った公演以外の
公演当日に発表される配役表をまだお持ちの方が
いらっしゃいましたら、
宜しかったら、コメントでもメールでも結構ですので、
お知らせくださいませ。
追ってデータを反映いたします。
posted by Vindobona at 15:02| Comment(0) | 日本公演キャスト一覧